top of page
探究活動支援事業: 研究

Local Community for Social

​社会貢献のための地域コミュニティ

地域の高校生・大学生オンラインで集い
社会問題を多様的に解決するプラットフォーム
探究活動支援事業: 研究

POINT 地域単位でコミュニティの形成
POINT 自分のやりたい一歩がオンラインで仲間を見つけられる
POINT 2週間に1回 高校生・大学生が提供した社会課題をコミュニティ全員で考える
POINT いつでも高校生・大学生はその社会問題で企業・地域と繋がることができる
POINT 共同で探究する際はクラウドファンディングで資金を募り、一緒に社会問題について取り組むことが可能

 

​中高生をターゲットとし、2週間に1度NeiPiaから一つのテーマを提供します。そのテーマに合わせた企業などの組織から講演やワークショップを実施し、参加する中で興味・関心を持った生徒を募り、社会/地域問題の解決策を提案するチームを組みます。そうして形成されたチームは、企業にフィールドワークや連携を通じて新たなアイディアを提言できます。

スクリーンショット (446).png

​自律分散型組織へのPOINT

​氏名は実名・肩書は匿名
スクリーンショット (447).png

Use application​

​NeiPiaのLC for Social は原則
「氏名は実名 しかし 肩書は匿名」を軸にコミュニティを創造していきます。


<大人>も<子ども>も関係なく、
いつでもだれもが学びあい、発言できる場を目指します。

Slack_logo_new.png
1657207954_Whats-Discord-Doing-Wrong-Heres-a-Better-Free-to-use-Alternative.png
313260413_479081670917779_6164855630600494015_n_edited.jpg

​Image < 滋賀県守山市 >

スクリーンショット 2022-08-27 220458.png
bottom of page